異性スキルライセンス 熟年ラブ 大人の恋 アラフィフ・アラカンブログ

日常のさまざまを発信しています。大人の恋も…ブログで綴りべんきょうしています。

そんな時代もあった…秋桜(コスモス) 薄紅の秋桜が 嫁ぐ日



秋桜(コスモス)
少しの風にもさやさやと、花びらが揺れる。


青く澄み切った秋空にマッチして、とてもきれい。
外に出たくなるようないちばんいい季節かもしれない。


「秋桜」(あきざくら)ぴったりの名前だ。


あちらこちらに咲いているコスモス
日本の花のようですが、
元々は外来種なんだよね。


秋桜をコスモスとよぶのは完全に
当て字。


そのようにに読まれるようになったのは、
山口百恵の1977年のヒット曲『秋桜(コスモス)』以降だという。


僕は島津亜矢さんのカバーが好きだ。




島津亜矢 秋桜


♪ 薄紅の秋桜が秋の日の
  何気ない陽溜まりに揺れている


さだまさしの作詞・作曲した歌をつい、
口ずさんでしまう。


嫁ぐ前の心情を歌っているんだけれど
生まれ育ったところを離れていく。



嫁ぐって 今では死語になったかもしれないなー。



歌詞は
嫁ぐ娘が育ててくれた母親に、
感謝の気持ちを伝える…。



明日嫁ぐ私に、
「苦労はしても笑い話に時が変えるよ、心配いらない」
と笑った


男の方の姓を名乗り
向こうの家の家族になる。


だから、娘を嫁がす親の気持ちとして嬉しいが、
やはり寂しくて、複雑な想いだ。


父親に、
いってまいりますと最後の日に
きちんとあいさつする。


僕も長女を嫁がせたけれど、
そんなんじゃなかったなー。


今じゃ、なんか
もう今ではドラマのワンシーン
ように思える。


そんな時代が実際に
あったんだよね。


なぜなくなったのかな。